アニメ「平家物語」が2022年1月からフジテレビ系深夜アニメ枠「+Ultra」で放送されます。
FODではすでに先行配信が始まっており、大きな話題になっています。
平家物語OPテーマ曲「光るとき」を担当するのは羊文学です。
羊文学は2012年から活動している3人組のロックバンドで、人気急上昇しているグループです。
この記事では平家物語OPテーマ曲「光るとき」について、「光るとき」を担当する羊文学のメンバーについても紹介させていただきます。
目次
平家物語OPテーマ曲は「光るとき」!
羊文学の新曲「光るとき」TVアニメ『平家物語』オープニング主題歌に – https://t.co/sETk6bkY1H pic.twitter.com/lbORaKxIRk
— Fashion Press (@fashionpressnet) September 11, 2021
平家物語OPテーマ曲は羊文学の「光るとき」です。
詳しく見ていきましょう。
「光るとき」ができるまで
「光るとき」はアニメ「平家物語」のために羊文学のボーカル・塩塚モエカさんが書き下ろした楽曲です。
塩塚さんは「原作で描き出される平家の魂に対して、並々ならぬ思いを持って作りました」とコメントしています。
アニメの台本を読んで曲作りをしたそうで、「平家の人々の人間らしく美しい姿を私たちなりに讃え、照らし出す曲を作ることができた」とも語っています。
かなりの自信作になっているようですね。
「光るとき」と「平家物語」
塩塚さんがコメントしたように、「光るとき」は平家の人々の人間らしく美しい側面を描き出しています。
前向きな歌詞が印象的な明るくて煌びやかな楽曲に仕上がっていますね。
今楽曲は優しさをイメージして作られました。
平家の悪い部分を見るのではなく、良い部分に注目して欲しいというメッセーが込められているのではないでしょうか。
「光るとき」の感想
羊文学の光るとき、作品も相まってめちゃくちゃにいいな、
— サトハブレー (@Ohasumitteitte) November 1, 2021
https://twitter.com/eripichu_x_x/status/1453934699454156805?s=20
「最終回のストーリーは初めから決まっていたとしても」がグッと来る。そう、平家は滅ぶのだから。
TVアニメ「平家物語」オープニング映像:羊文学「光るとき」 https://t.co/hFIExbyAk4 @YouTubeより
— 音 (@oto1414) October 29, 2021
羊文学やメンバーについても
続いて、平家物語のOPテーマ曲を担当する羊文学について見ていきましょう。
羊文学とは?
平家物語:山田尚子監督のテレビアニメOPに羊文学 EDは牛尾憲輔とスチャダラANI (MANTANWEB)
1 / 3 テレビアニメ「平家物語」のオープニングテーマ「光るとき」を担当する「羊文学」 琵琶(びわ)法師によって語り継がれた古典が原作のテレビアニメ「平…https://t.co/0vWSnfnriy#速報 #ニュース pic.twitter.com/OOk6zGkBWz— NEWS JAPAN (@NEWS_JAPAN_S) September 10, 2021
羊文学は2012年に結成した3人組のロックバンドです。
羊文学というグループ名は、英語でも日本語でも「羊」という言葉が入っていたらかっこいい気がするのと、音楽だけではない大きな世界観を名前で表現するため「文学」を繋げたとボーカルの塩塚さんがインタビューで答えています。
独特なネーミングセンスですが、素敵なグループ名ですよね。
以前は5人組だったそうですが、脱退繰り返し繰り返し現在は3人で活動されているそうです。
平家物語のOP曲「光るとき」が羊文学にとって初めて担当するアニメ主題歌となりました。
塩塚モエカ(ボーカル・ギター)
何かをつくって繋がっていくって、ちょっと大袈裟だけど、人間の根本的なものを感じるというか。パンをつくる人と、野菜をつくる人がいて、その二つが合わさってその日のご飯ができるみたいな。そういう光景が思い浮かんで、すごく幸せ。(塩塚モエカ)https://t.co/D0S5PSUQHH pic.twitter.com/y0sWkwb9G4
— She is (@sheis_jp) January 25, 2021
塩塚モエカさんは東京都出身、1996年7月3日生まれの25歳です。(2021年11月現在)
塩塚モエカは本名を一部変更した芸名です。
以前は「はいじ」と名乗っていました。
オリジナル曲の作詞・作曲も担当され、ギター弾き語りのライブ活動も行っています。
女子校出身で、慶應義塾大学文学部を卒業されています。
河西ゆりか(ベース・コーラス)
引用:https://tokion.jp/2021/02/27/hitsujibungaku-new-album-powers/
河西ゆりかさんは1997年12月24日生まれの23歳です。(2021年11月現在)
元々ギターをやっていて、大学に入ってからベースを始めたそうです。
Twitterのメンバー募集に応募し、2017年1月グループに加入しました。
フクダヒロア(ドラムス)
引用:https://canopusdrums.com/jp/endorser-j/fukuda-hiroa/
フクダヒロアさんは1997年9月14日生まれの24歳です。(2021年11月現在)
ドラムとコーラスを担当する男性メンバーです。
目を前髪で隠した独特の髪型が特徴。髪型のせいで女性と間違えられたりもするようです。
羊文学のメンバーにTwitterのDMで誘われたのをきっかけに2015年11月グループに加入しました。
まとめ
平家物語OPテーマ曲「光るとき」について、「光るとき」を担当する羊文学のメンバーについて紹介させていただきました。
「光るとき」は羊文学のボーカル・塩塚モエカさんが平家物語の世界観をイメージして書き下ろした楽曲になっています。
平家の人々の「優しさ」をイメージして作られたということで、疾走感あふれる爽やかな曲に仕上がっています。
平家に対して「邪悪なイメージ」を持っている方の印象を変えたいという狙いもあるようです。
是非、歌詞に込められたメッセージにも注目して聴いてみてくださいね。
人気急上昇している羊文学の今後の活躍にも期待したいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す