「魔女の宅急便」が金曜ロードショーで放映されますね。
ジブリの作品はどの動画サービスでも今のところ配信されていないので、地上波で見ることができるのはありがたいですね。
今回は、パン屋のおじさんが出てくるシーンについて調べてみました。
パン屋のおじさん(フクオ)の大胸筋がすごい!
魔女キキが最初についた街コリコで、お世話になるパン屋さんがあります。グーチョキパン店ですね。そこにいるパン職人さんがフクオで、キキにいろいろ親切にしてくれるおソノの旦那さんです。
フクオと言う名前は映画の中では直接出てきません。そして声優は山寺宏一さん。
映画の中でいい味を醸し出しているのですが、まず気になるのがその大胸筋です。
こちらはフクオの大胸筋を強調したパロディ動画
パン屋のおじさん(フクオ)の大胸筋はなぜ鍛えられたか
理由① 鉄板を持ち上げるため
フクオはパン屋の仕事で鉄板を持ち上げるので、自然に大胸筋が鍛えられたと考えられます。
理由② 朝ストレッチをしている
そのほかにフクオは毎朝ストレッチをしているようです。
キキが朝部屋を出てトイレから帰る途中、フクオを見かけて、息を切らして部屋に戻る、というシーンがあります。その時に腕を伸ばしたりして体を動かしていました。あの筋肉は絶対にどこかで鍛えているに違いない、と思わせるシーンです。
フクオの性格 お茶目でやさしい
フクオは、ぶっきらぼうで口数が少なく、映画の中でセリフは3回しか出てきません。それも全て「オイ!」笑。しかしジジの視線を感じてトレイを片手でクルクルと回したり、ウィンクしたり、お茶目な一面もあります。
キキについては、気に入っている様子がいくつかのシーンから伺われます。
・キキの帰りが遅いと心配
・キキのために「お届け物いたします」と書かれたリース型のパンを作ってあげた
赤毛のアンの中でアンのことをそっと見守るマシューと似ているな、と感じました。
フクオに関するツイート
フクオはツイッターでも話題になっており、次のようなツイートがありました。
魔女の宅急便のオソノさんの旦那さんが割と好きなタイプ(無口で職人肌で 茶目っ気があり、筋肉質でイモっぽい)で彼のこともっと知りたいわとググってみたら名はフクオといい、声は山寺宏一と判明して驚愕している pic.twitter.com/gWQZaDOtwE
— めりき (@Meriki_) June 27, 2019
魔女の宅急便に出てくるパン屋のおソノさんって、実は女神様なんじゃないかっていうくらい人が良過ぎて、
旦那のフクオさんもキキの初仕事中にリースを作って帰りを待ってて、
なんだよこの夫婦素敵過ぎかよ pic.twitter.com/X9nsG5cxXL— 幸地 キーシャン (@Kee_do92) December 17, 2018
@70669cd867f048c 結構見た目から選んだ感じになっちゃったけど、魔女の宅急便の、おソノさんのだんなさん!(フクオって名前らしい) あんまりお喋りじゃないけど芯があるところとか似てるかなと思った!🤗#今年もあと少しなのでいいねしてくれた人をジブリキャラに例える pic.twitter.com/kf5TYmPdKk
— いしも (@mya_MMmo) January 1, 2017
まとめ
何度見ても新たな発見があり楽しめる「魔女の宅急便」。世代を超えてまだまだ広まっていきそうですね。親子で観て楽しみ、共通の話題として話ができる素敵な映画だと思います。
映画に関する他の記事はこちら
コメントを残す