NHKには、連続テレビ小説、大河ドラマ、NHKスペシャル(過去のNHK特集)などのドキュメンタリーや紅白歌合戦・バラエティー番組など、たくさんの魅力的な映像作品がありますよね。
そんなNHKの過去の作品を観たいと思ったことはありませんか。
実はNHKの映像作品をパソコンやタブレット、テレビなどで観る方法があります。
NHKオンデマンドという動画配信サービスです。
NHKオンデマンドとU-NEXTの違いを比較解説!
NHKオンデマンドは、単独で申し込むこともできますが、あなたがもし映画も観たかったり民放や海外・韓国のドラマやアニメ、漫画に興味が少しでもあるなら、U-NEXT経由で申し込むことをオススメします。
そうすれば、NHKの配信済みの番組を見ることができるだけではなく、国内や海外ドラマ、映画のほかにファッション、グルメ雑誌などを見ることができます。
NHKオンデマンドを単独で申し込んだ場合と、U-NEXT経由で申し込んだ場合の違いを表にしてみました。
NHKオンデマンド | 月額料金 | 観られる番組、雑誌(電子書籍) | テレビ・ゲーム機での視聴 | 無料トライアル |
単独で申し込んだ場合 | 990円 |
NHKの番組のみ 雑誌は見られない |
できない(pcやスマホ、タブレットのみ) | なし |
U-NEXT経由で申し込んだ場合 | 1,990円(税込2,189円)(もらえるポイントをNHKオンデマンドの「まるごと見放題パック」の購入に使った場合) |
NHKの番組 国内や海外ドラマ、映画 ファッション、グルメ雑誌 |
できる |
あり(31日間) |
単独で申し込むのに1000円ほどプラスするだけで、観られる番組や雑誌が信じられないほど増えるので、絶対にオススメです。
NHKオンデマンドとは?
NHKオンデマンドとは、NHKが放送した番組を、日本国内限定でパソコンやスマートフォン、タブレット等に有料でネット配信する動画サービスです。
地上波・衛星波で放送している番組の中から、月々約500本を放送当日もしくは翌日から配信してくれます。
さらにNHKの映像資産から、名作ドラマやドキュメンタリーなど約7000本の番組をいつでも好きな時間に視聴することができます。
※NHKオンデマンドについては、こちらの記事が詳しいです。
NHKオンデマンド単独が向いている人
NHK以外の放送はほとんど見ない、また、映画や雑誌や漫画をパソコンなどで観るのに興味がない方は、NHKオンデマンドに単独で申し込むとよいと思います。
ひと月990円で、NHKの作品を楽しむことができます。
U-NEXTとは?
U-NEXTは月額1,990円(税込2,189円)で、18万本以上の見放題作品が楽しめる動画サービスです。最新レンタル作品も充実しています。
ポイントが毎月1,200円相当分もらえて、さらに電子書籍も読める総合エンタメサービスとして幅広いジャンルの作品を楽しめます。
U-NEXTには無料トライアル(31日間は無料で試すことができる)がありますが、その場合、NHKオンデマンドの支払いに利用できるポイントが1,000円分プレゼントされるので、トライアルだけでもNHK作品を存分に見ることができます。
U-NEXTの特徴
U-NEXTの公式サイトの説明 ↓ ↓
01
国内ドラマはもちろん、映画や海外・韓流ドラマが見放題。
映画/ ドラマ/ アニメなど、多彩なジャンルの作品が見放題。観たい作品を、たっぷり、お得に楽しめます。また、最新映画等のレンタル作品も多数ご用意しています。02
ファッション / グルメなど
80誌以上が読み放題。
ファッション/ ライフスタイル/ ビジネス/グルメ/ 趣味など、さまざまな雑誌が読み放題。スマホやタブレットで手軽に読めるので、収納場所や処分に困ることもありません。03
毎月もらえる1,200ポイントでNHKオンデマンドが視聴可能。
ポイントをNHKオンデマンドの「まるごと見放題パック」の購入に使えば、U-NEXTの月額料金だけでNHKオンデマンドを見放題で楽しめます。04
解約はいつでも簡単。
U-NEXTの解約は、いつでも簡単にできます。無料トライアル期間中の解約の場合、月額料金は発生しませんので安心してお試しください。引用:U-NEXTのサイト
U-NEXTの特徴は他にもあります。
U-NEXTのメリット
見放題作品の数が多い
動画配信サービスは他にもいくつかありますが、U-NEXTは見放題作品の数がダントツに多いです。邦画や動画などの映画作品、テレビドラマや海外ドラマ、アニメ、キッズなどオールジャンルで総合的に配信しています。
2019年には国内サービスのシェア1位を獲得しました。多くの人たちを満足させているサービスだからですね。
テレビやゲーム機で見ることができる
U-NEXTで配信される動画はテレビやゲーム機(プレイステーション4)で見ることができます。
NHKの番組もNHKの公式サイトからNHKオンデマンドを申し込んだ場合、テレビ視聴はできませんが、U-NEXTから申し込むとできます。
ファミリーアカウントを4つまで無料で作れる
家族の場合一人が登録すれば、あと3人分のアカウントが作れて、家族4人がそれぞれのデバイスで見ることができます。
U-NEXTは年齢制限があり、18歳未満の場合、本人がサービスを契約することはできません。
また、18歳以上20歳以下の場合は、親の同意がないと契約できません。
登録希望者が未成年の場合、親がサービスに登録することで未成年でも無料視聴が可能です。
その場合アカウント別に、有料作品やアダルト作品の視聴を制限できるので親も安心ですね。
ただ、NHK作品は、同時視聴ができないそうです。残念^^;
アプリではダウンロード機能も使える
アプリをデバイスに入れておけば、作品をダウンロードして観ることができます。通信料がかからないのでうれしいですね。(NHKオンデマンドの作品はダウンロードできません)
注意点や登録・解約について
U-NEXTの注意点について挙げてみます。
U-NEXTの注意点
最新レンタル作品や漫画は無料で見ることはできず購入しなければなりません。そこでポイントを使うのですが、NHKオンデマンドで990円分使うと残りは210円となり、2か月分のポイントを貯めて漫画1冊購入できるくらいです。
しかし最新レンタル作品や漫画にこだわらなければ、本当に充実したサービスなので、ぜひオススメします。
U-NEXTには「31日間の無料トライアル」があります。無料トライアル中に解約すれば料金は掛かりませんので、U-NEXTでNHKオンデマンド配信のNHK作品を観たり、懐かしい映画などを試してみるとよいと思います。
登録・解約について
登録・解約の仕方はこちらに詳細がありますので参考にしてくださいね! ↓ ↓
U-NEXTは31日以内に解約すれば一切お金は掛かりません。
→U-NEXTの「31日間の無料トライアル」に登録する方法はこちら
U-NEXTは31日以内に解約すれば一切お金は掛かりません。
U-NEXTを解約・退会する方法はこちら
まとめ
NHKオンデマンドのことを知ったとき、NHKの過去の映像資産が自由に見られると知ってとてもうれしく思いました。
また、韓流ドラマも好きだったので、NHK作品と韓流ドラマが見られる方法を探したところ、一番良いと思ったのがU-NEXTに申し込む方法でした。
好きな俳優の若いころの作品を観たり、日本の昔の出来事をドキュメンタリーで知ったり、使ってみてとても満足しています。
実際に契約しなくても、U-NEXTの31日無料トライアルなら、リスクなく無料でNHK作品や映画など楽しむことができますので、お試しになってはいかがでしょうか。
そのうえで満足ならば継続して契約するとよいと思います。
というわけで、今回はNHKオンデマンドとU-NEXTの違いを比較解説しました。
コメントを残す