朝ドラ「エール」で、音(二階堂ふみ)は、ラ・ボエームのオーディションを受けることになります。
そこにいた審査員の中に、以前どこかで見た顔がありました。
あの世の閻魔大王だった橋本じゅんさんです。
【エール】ラ・ボエームの審査員は閻魔大王役のあの俳優?
ラ・ボエームの審査員
審査員役の格好は、赤とグレーのストライプのシャツに赤いスカーフを首に巻いて、おそろいの赤いハンカチを胸ポケットからのぞかせているダンディな紳士、といった格好でした。
あら? #橋本じゅん さん🤭❤️#朝ドラエール pic.twitter.com/RufS7rJDdU
— 銀様(スマホ(っ’-‘ )╮ =͟͟͞͞◒ GETだぜ!) (@999mama) November 1, 2020
以前の閻魔大王とは全く違いますね。
「ラ・ボエーム」の練習では演出も担当していました。名前は駒込で、オペラの企画会社の脇坂常務(橋爪淳)に逆らえない役を演じていました。
★脇坂常務(橋爪淳)についてはこちら ↓
【エール】ラ・ボエーム脇坂常務役は橋爪淳!俳優としての経歴についても
閻魔さまの役どころ
6月15日の朝ドラ「エール」では、音(二階堂ふみ)の亡き父・安隆(光石 研)があの世から10年ぶりに地上に戻ってきました。1泊2日で地上に戻れるジャンボ宝くじに当たったのです。
安隆は与えられた2日間で東京の古山家と豊橋の関内家を訪れます。
SNSでも朝ドラで閻魔様登場に困惑の声
橋本じゅんさん💕
これ、大河とかじゃないんだよね。。
来週の朝ドラスピンオフなんだよね。
閻魔様役なんだよね。朝ドラで、えんまさま?🤔#エール #朝ドラエール pic.twitter.com/efog8Pxpl2
— shiho (@shihorin0321) June 13, 2020
橋本さんはご自身のブログでこのように話しています。
明日、大好きなエールに
おかしな人?出てきます恐縮ですいやあ、自分が出るから!ってんでしっかり
観ていた訳ではなく大ファンになって観ている
朝ドラ エールフタ開けたら、
バルジャン出てるわコゼット出てるわ
ウチの劇団員達出て来るわでなんじゃこりゃ?ってところに
俺もなんかーーい!ま、俺は明日のオープニングのみです
皆さま
おそらく、いや、
間違いなく
かつて朝ドラに出て来た事のないキャラですまあ、原始人出て来たエールですからね、
ありっちゃあり ですか
えっ?このタイミングで?ってのは、
俺に訊かないでくださいませ引用:橋本じゅんさんのブログ
「エール」でのあの世情報
閻魔様がジャンボ宝くじに当たった安隆に説明をしている場面から、あの世がどんなところなのか、地上に戻るときの注意点を推察してみます。
1.あの世は意外に快適 気温は常に23℃に設定されている。
2.地上に行く時には20銭のお小遣いが支給される
3.地上で姿が見られるのは2等親まで
4.あの世に戻るときは渡された板を折る。折らないででそのままにしているとあの世に戻れなくなり、それは地獄にいるよりもつらいこと。
橋本じゅんの経歴について
引用:映画.com
プロフィール
誕生日 | 1964年2月25日 |
出身 | 兵庫県神戸市東灘区 |
血液型 | B型 |
身長 | 171 cm |
所属 | 劇団☆新感線 |
趣味 | 沖磯釣り |
好きな野球球団 | 広島東洋カープ |
橋本じゅんの経歴
橋本じゅんさんは、大阪芸術大学芸術学部舞台芸術学科に在学中に、舞台『銀河旋風児SUSANOH』より劇団☆新感線に参加しました。
同劇団の看板俳優として活躍するほか、外部公演にも多数出演しています。
「ひらり」でタイガースファンの医師役
1992年、NHK連続テレビ小説『ひらり』で、熱狂的阪神タイガースファンの医師・小林雅人を演じ、広く知られるようになりました。
イギリスでの経験
1996年、劇団を退団し、イギリス ドーセット州のボーンマウスにある、若年の筋ジストロフィー患者の施設で、住み込みのケースワーカーとして働きます。
帰国後、舞台『直撃!ドラゴンロック〜轟天』で主役・剣轟天(つるぎ ごうてん)を演じて人気を博し、代表作となりました。
「図書館戦争」に出演
2013年、 映画『図書館戦争』に出演します。
これは、有川浩の大人気小説を映画化したもので、2015年に続編のSPドラマ「図書館戦争 BOOK OF MEMORIES」と映画『図書館戦争-THE LAST MISSION-』も製作されました。
この人気シリーズで、橋本は、岡田准一と榮倉奈々ふんする主人公が所属する図書隊特殊部隊の隊長・玄田竜助を演じました。
隊長としての威厳や風格をその演技力と存在感で見事に表現し、原作者からも高く評価されたそうです。
映画「罪の声」に出演
橋本さんは、2020年10月30日公開の映画で、グリコ森永事件をモチーフにした「罪の声」に出演しています。
シリアスな映画の中でのオアシス的存在のようです。
2021年5月からは、帝国劇場で公演の「レ・ミゼラブル」でテナルディエを再演するそうです。
橋本さんは現在、母校である大阪芸術大学芸術学部舞台芸術学科で専任教授を務めています。
主な出演作品
映画
年 | タイトル | 役 |
2018年 | 青夏 きみに恋した30日 | 泉醸二 |
2018年 | SUNNY 強い気持ち・強い愛 | 奈美の父 |
2018年 | 旅猫リポート | 宮脇 健悟 |
2019年 | キングダム | ムタ |
2020年 | 罪の声 | 板長役 |
ドラマ
年 | タイトル | 配信局 | 役 |
1992年 | ひらり | NHK | 小林雅人 |
2017年 | おんな城主 直虎 | NHK | 近藤康用 |
2019年 | なつぞら | NHK | 佐藤利之 |
2019年 | ドクターY〜外科医・加地秀樹〜 | 柏原太郎 | |
2019年 | 4分間のマリーゴールド | TBS | 原田治 |
2020年 | 福井発 地域ドラマ シューカツ屋 | NHK BSプレミアム | 叶野仁志 |
2020年 | 陰陽師 | 賀茂保憲 | |
2020年 | MIU404 | TBS | 陣馬耕平 |
橋本じゅんについてSNSの声
罪の声での演技が最高
#罪の声 見てきたー!次々と謎が明らかになって、点と点が繋がる感覚楽しかったー!そして、あの原作の情報量どうなるのかと思ったけどめちゃめちゃテンポ良かった。
個人的には、橋本じゅんさんが最高で見ててニヤニヤしちゃった(笑) pic.twitter.com/KDdZ99rv1R— えりか (@erika71_kksk) October 30, 2020
#罪の声#罪の声を聴かせて
子供の時にグリコ森永事件を
リアタイで見てた世代として
題材が興味深い。
142分、緊張感が持続する
野木亜紀子さんの
脚本が素晴らしい。
野木亜紀子劇団から
多くの役者が出演している中でも
橋本じゅんさんのわかりやすい
演技最高!
映画見たら関西弁使いたくなるよ。 pic.twitter.com/Cwr1AKgCbT— りんりん®CDJ12/28、7/5BiSH、7/8髭男、8/16サマソニ、東京五輪ソフトボール当選 (@zxblackrxww1018) October 31, 2020
閻魔役が話題に
橋本じゅんさんの閻魔様役は、SNSでも話題になりました。
ほんとに閻魔様役とは設定が面白過ぎですね。
設定がぶっ飛んでる。橋本じゅんさんの閻魔様が最高すぎるw#エール
— ゑあ (@airpriv) June 14, 2020
橋本じゅんの閻魔さまw
ドラゴンロックみたいww
#エール— 山元順 (@ybj6994) June 14, 2020
橋本じゅん面白い役きたー!w #エール
— 盛岡やまち (@yamyamop) June 14, 2020
まとめ
今回は朝ドラ「エール」で「ラ・ボエーム」の審査員と閻魔様役の橋本じゅんさんについての記事でした。
「エール」では思いがけない人が配役されていたりして、宝探し的な面白さがありますね。
コメントを残す