【おちょやん】千代を奉公先に送る口入れは藤吉雅人!俳優としての経歴についても

 

 

朝ドラ「おちょやん」は2週に入り、千代は道頓堀の芝居茶屋「岡安」で奉公人として働くことになります。

千代を家から奉公先に送り届ける役で口入れ役を演じていた俳優・藤吉雅人(ふじよしまさと)さんについて調べてみました。

【おちょやん】千代を奉公先に送る口入れは藤吉雅人

藤吉雅人さん ↓


引用:weblio辞書

「おちょやん」での役どころ

貧しい家の子どもが奉公に出されることがあった大正時代には、奉公人をあっせんする仕事がありました。口入れ屋です。

口入れ屋は奉公に出る子どもを奉公先に送り届ける役目もしていました。

「おちょやん」で、千代を奉公先の「岡安」に送り届ける口入れ役をを藤吉雅人さんが演じていました。

道頓堀についた千代は、その華やかさに気を取られ、あちこち寄り道をするので、そのたびに連れ戻さなくてはならず、千代の着物の首のところをつかんでは方向転換させたり、階段を抱き上げて登ったりしていました。

「おちょやん」出演をツイッターでお知らせ ↓

12月10日には、へまをして岡安をクビになった千代を家に送り届けるため呼ばれました。

その時に千代の実家がもうないことを女将さん(篠原涼子)に伝えていました。

口入れ屋とは

口入れ屋は江戸時代に本格的に始まった職業周旋業者のことです。

もともとの「口入れ」とは口を挟むことで、古代末期にすでに仲介・周旋の意として言葉がありました。当時は「くにゅう」と呼んだそうです。

この時は周旋が職業となっていたかは不明で、営利事業としては中世末~近世初期に発達し、近世中期には「くちいれ」という読みになりました。

入口(いれくち)、肝煎(きもいり)、慶庵(けいあん)、人入れ、女衒(ぜげん)などの呼称があり、求人先の身分や求人の職種・性別によって分野が違ったそうです。

正規の奉公人には請人(うけにん)(保証人)の証文を入れて紹介手数料を徴収しました。

明治以後は公益的紹介業として発達、1938年の職業紹介法改正による国営化のため消滅となりました。


藤吉雅人の俳優としての経歴

以下、藤吉さんのプロフィールと経歴になります。

プロフィール

生年月日 1973/5/13
星座 おうし座
身長 178cm
出身地 京都府
特技 水泳(指導)、野球、キックボクシング
所属事務所 関西芸術座

水泳は指導とありますから教えるほどの腕前なのですね。

経歴

藤吉さんは大阪芸術座に所属し、舞台を中心に活動しています。

代表作品は 舞台『サンタクロースが歌ってくれた』

今までのNHK連続テレビ小説出演作品にも出演していました。

●わろてんか
●ごちそうさん

ツイッターより

藤吉さんは2020年3月にツイッターを始めています。

思念すべき第一号のツイートは筋トレについてでした ↓

25年以上も筋トレしているのですね。体つくりは舞台に必要なのでしょう。

藤吉さんに関するツイートはこちら ↓

関西俳優協議会・新人賞男性の部で受賞した実力派 ↓

お芝居に対する姿勢が真面目なのですね ↓

まとめ

千代を家から奉公先の「岡安」に送り届ける口入れ屋を演じていた藤吉雅人さんについて見てきました。

芝居に対する真面目な姿勢が分かりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です